ゴルフ肘

野田市柳沢でゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)にお悩みの方へ、当院がサポートします!

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 手を使う動作で肘に痛みを感じる
  • 握力が低下し、物を持ちにくくなる
  • 肘の内側に腫れや圧痛がある
  • 運動後や長時間の作業で肘が痛む
  • 日常生活で肘の痛みが気になる

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)は、日常生活やスポーツ活動において肘に痛みを感じる疾患です。特に手首や前腕の繰り返しの動作が原因となり、早期の対処が必要です。当院では、専門的な治療で症状の改善を目指します。

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)とは?

ゴルフ肘とは、肘の内側に位置する上腕骨内側上顆に炎症が起こる疾患です。主に手首や前腕の過度な使用が原因で、腱や筋肉に微細な損傷が生じることで痛みが発生します。ゴルフだけでなく、テニスやデスクワーク、家事などで繰り返し同じ動作を行う方にも多く見られます。適切な治療を行うことで、痛みを軽減し、日常生活を快適に過ごすことが可能です。

主な原因

ゴルフ肘の主な原因は以下の通りです:

  • 反復的な手首や前腕の動作:長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用、家事での洗濯や掃除など。
  • スポーツ活動:特にゴルフやテニス、バスケットボールなど、手首や前腕を多用するスポーツ。
  • 不適切な動作:重い物を持ち上げる際の不自然な姿勢や動作。
  • 筋肉や腱の過度な使用:筋肉や腱に負担がかかり、微細な損傷が蓄積すること。
  • 筋力バランスの崩れ:前腕と上腕の筋力バランスが崩れることで、負担が特定の部位に集中する。

これらの要因が複合的に作用し、肘の内側に痛みや炎症を引き起こします。

主になりやすい職業や動作

ゴルフ肘は、以下のような活動や職業の方に多く見られます:

  • オフィスワーカー:長時間のパソコン作業やキーボード操作。
  • スポーツ選手:ゴルフ、テニス、バスケットボールなどのスポーツ。
  • 工芸・製造業従事者:手作業や機械操作での反復動作。
  • 家事を行う方:掃除や料理など、日常的な家事動作。
  • 音楽家:楽器の演奏で手首や前腕を多用する方。

これらの活動を頻繁に行う方は、特に肘のケアを意識することが重要です。当院では、個々の生活スタイルに合わせた治療プランをご提案します。

症状や経過の特徴

ゴルフ肘の症状は次のように進行します:

  • 初期段階:肘の内側に軽い痛みや違和感が現れます。特に手首を使う動作後に痛みを感じやすいです。
  • 中期段階:痛みが増し、肘の内側に腫れや圧痛が出現します。物を持ち上げる際に痛みが強くなります。
  • 末期段階:痛みが慢性的になり、肘の動きが制限されることがあります。日常生活やスポーツ活動に支障をきたします。

早期に適切な治療を行うことで、症状の進行を防ぎ、快適な生活を維持することが可能です。

放置するとどうなるの?

ゴルフ肘を放置すると、以下のリスクがあります:

  • 症状の悪化:痛みが慢性化し、運動や日常生活に大きな支障をきたします。
  • 筋力の低下:痛みにより肘の動きが制限され、周囲の筋肉が使われなくなり筋力が低下します。
  • 動作の制限:物を持つ動作や手首を使う動作が困難になり、生活の質が低下します。
  • 他の部位への負担増加:肘の痛みを避けるために他の関節や筋肉に負担がかかり、別の痛みを引き起こす可能性があります。
  • 慢性的な炎症:長期間の炎症が慢性化し、治療が困難になる場合があります。

早めの治療が重要です。

改善事例

患者様のストーリー:野田市柳沢にお住まいの40歳男性会社員

毎日パソコン作業を長時間行っていた彼は、徐々に肘の内側に痛みを感じるようになりました。最初は軽い痛みでしたが、続けるうちに痛みが増し、物を持つことが難しくなりました。親しい友人の勧めで当院を訪れたところ、ゴルフ肘と診断されました。

当院では、まず冷却療法と低周波治療を行い、痛みの軽減を図りました。背骨骨盤矯正で全身のバランスを整え、筋膜リリースで前腕の筋肉をほぐしました。さらに、EMS(楽トレ)を用いた筋力強化トレーニングを導入。数回の施術で痛みが軽減し、物を持つ動作が楽になりました。治療後は、定期的なメンテナンス施術を受けることで再発を防ぎ、快適な生活を取り戻しました。患者様は「痛みがなくなり、仕事も楽になりました。感謝しています」と喜びの声をいただきました。

施術方法

当院では、ゴルフ肘に対して以下の施術を行っています:

  • 背骨骨盤矯正(全身矯正):全身のバランスを整え、肘への負担を軽減します。
  • 猫背矯正(姿勢部分矯正):姿勢を改善し、上半身全体の負担を減らします。
  • 骨盤矯正:骨盤の歪みを整え、正しい姿勢を維持します。
  • 手技療法:肘周辺の筋肉をほぐし、柔軟性を高めます。
  • HV(ハイボルト)療法:高電圧の刺激で痛みを抑え、炎症を軽減します。
  • 低周波治療:筋肉の緊張を緩和し、血流を改善します。
  • アイスパック療法:炎症を抑え、痛みを和らげます。

サブ施術として

  • EMS(楽トレ):電気刺激で筋力を効率的に強化します。
  • リンパドレナージュ:むくみを改善し、疲労回復をサポートします。
  • 筋膜リリース:筋膜の癒着を解消し、動きをスムーズにします。
  • トリガーポイント療法:痛みの原因となるポイントを的確にケアします。

これらの施術を組み合わせて、個々の症状に合わせた最適な治療プランを提供しています。

治療の流れ

  1. カウンセリング
    • 症状や生活習慣、運動歴を詳しくお伺いし、原因を特定します。
  2. 検査・評価
    • 関節の動きや筋力、柔軟性をチェックします。
  3. 施術計画の立案
    • 個々の状態に合わせた治療プランを作成します。
  4. 施術開始
    • 手技療法や矯正、電気療法などを組み合わせて施術を行います。
  5. アフターケア・指導
    • 自宅でのストレッチやケア方法をアドバイスします。

この治療の流れにより、症状の改善と健康な肘の維持をサポートします。

メンテナンスの重要性

治療後も再発を防ぐために、定期的なメンテナンスが必要です。当院では、週に1回のメンテナンス施術を推奨しています。定期的なケアにより、肘の柔軟性を維持し、筋力を強化することで健康な状態を保つことができます。また、日常生活での肘の使い方や姿勢についてのアドバイスも行い、再発防止に努めます。継続的な施術を受けることで、肘の状態を安定させ、快適な生活を続けることが可能です。

Q&A

Q1: ゴルフ肘は自然に治りますか?
A1: 成長や休息によって自然に症状が軽減する場合もありますが、放置すると悪化する可能性があります。早めの治療がおすすめです。

Q2: スポーツを続けても治療は可能ですか?
A2: 症状が強い場合は、一時的に活動を制限することが必要です。医師や施術者の指示に従い、無理のない範囲で運動を続ける方法を提案します。

Q3: 自宅でできるケア方法はありますか?
A3: アイスパックでの冷却や、適度なストレッチが有効です。当院で具体的な方法をお教えします。

Q4: 治療期間はどのくらいですか?
A4: 個人差はありますが、一般的には数週間から数ヶ月の治療が必要です。患者様の症状や生活習慣に応じて、最適な治療プランを提案します。

Q5: 再発を防ぐ方法はありますか?
A5: 筋力バランスの維持や柔軟性の向上、適切なウォームアップが再発防止に効果的です。当院では、再発防止のための具体的なアドバイスやトレーニングプログラムを提供しています。

アクセス情報

野田整骨院 柳沢院

千葉県野田市柳沢24-34
ベルク野田柳沢店 敷地内
営業時間:09:00~12:30・15:00~20:00/土日・祝日は18:30まで
定休日:木曜日

広々とした駐車場も完備しており、お車での来院も安心です。お子様連れでも安心してご利用いただける環境を整えております。お気軽にご予約・ご相談ください。スタッフ一同、皆様のご来院を心よりお待ちしております。

まとめ

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)は、適切な治療とケアで改善が可能な疾患です。野田市柳沢の野田整骨院 柳沢院では、専門的な知識と技術を持つスタッフが、皆様の肘の健康をサポートいたします。肘の痛みにお悩みの方は、ぜひご相談ください。快適な生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

TOP